体験の窓口
春を目前に何かしら始めようという時期
ここに大きく出たい音楽教室
そこでzingのセールスポイントを最大限発揮したい
昨日も『コードで弾くピアノ』
の窓口から体験に来られた成人男性
その昔小さい頃
好きな曲は練習するけど
嫌いな曲は
レッスンで
あるあるの経験者
実際今来てるこの状況の子供たちも
いつの日か
嫌いな曲がなんのためにやらされてるのか
この成人になって気付き
そして再び
やっておけばよかったな〜〜という
大きな成長を経て
やってくる
彼は弾き歌いがしたいから
『コードで弾くピアノ』コースの扉を叩いたわけだけど
HPで
子供達がジャス弾いてる動画を見て
弾けるんだ〜
と思ってと動悸を語ってくれた
そうそう弾けるのよ
子供がジャズ弾けないなんて
どなたの先入観か知らないけど
その昔四半世紀前
楽器店の店長さんに
子供にジャズを教えたいんですっと
お願いしたら
「子供にジャスは無理でしょう」
って
問答無用でバッサリ切られた
戯け者ーーーーーー!!!
無理なわけないわ!!
無理という固定概念が無理なだけ
なので
まずはコードからと
体験された成人男性の方
入会手続き終わる頃には
しんなりジャズピアノの方向へ
流れていた
そうzingでは
とにかく
やろうと思うならやり始め
方向性は
やりながら考えましょう!
を推進しています
やってるうちに
クラシックピアノが好きと変化するかもしれないし
やってるうちに
パパママ兄弟がギターやドラムに興味を持って