• ホーム

  • レッスン

    • zing music lab
    • ピアノコース
    • 特設コース
    • 講師紹介
  • ライブ

    • gallery zing
    • スケジュール
    • ライブブッキング
    • Bar メニュー
  • 演奏動画

    • 有料配信動画
    • 無料アーカイブ動画
    • YouTube動画
    • ライブ配信
  • レンタル&レコーディング

    • スタジオレンタル
    • ギャラリー貸し切り
    • レコーディング
  • 音楽制作&プロデュース

  • ブログ

  • コンタクト&アクセス

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    zing_simple_20201217_07.png
    第25回ジャズクラパーティー『プレ-ジャズチーム』
    zing
    • 7月31日
    • 2 分

    第25回ジャズクラパーティー『プレ-ジャズチーム』

    子供たちは会場に到着早々 何をするのかというと 『名刺交換』 自作の名刺を持って私の名前は〇〇です よろしくお願いします って言いながらオリジナル名刺を配り 小さなお菓子を添える そして相手からももらう 交換だから 最後にどれだけたくさんのお友達と 交換できたか賞まででる笑...
    閲覧数:0回0件のコメント
    第25回ジャズクラパーティー『スタンダードチーム』
    zing
    • 7月30日
    • 2 分

    第25回ジャズクラパーティー『スタンダードチーム』

    『魔女のやり方』 スタンダードクラス(ジャズスタンダードを弾くクラス)は 今回リハーサルを前々日に設定した いつもは一週間前なので リハーサルから少し時間がある分 まだ練習に値するネタをガンガンやる時間があった ところが今回もちろんそんな時間なんてない 中一日...
    閲覧数:0回0件のコメント
    たかが指番号されど指番号
    zing
    • 7月10日
    • 2 分

    たかが指番号されど指番号

    ジャズピアニストの一昔前は 弾き方が違うだの 形が悪いだのと 言われていた しかしこれはもうすでに 昭和情報ぐらいで 今のジャズピアニストは そもそもクラシックの弾ける オスカーピーターソンなりキースジャレットなり 逆に言えばアンドレプレヴィンが...
    閲覧数:0回0件のコメント
    サポ活第2弾
    zing
    • 7月4日
    • 2 分

    サポ活第2弾

    みんなで groove(グルーヴ)って何? っていうマニアックなテーマになってしまった 在宅されてるパパが 「クラシック練習してるのに いつのまにイーブンを全部3連にして弾いてしまってる わからないなりに耳に入ってくるから気になるんだけど ほってていいのか」...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ギラジルカVocal Workshop Liveで感じたこと
    zing
    • 6月23日
    • 1 分

    ギラジルカVocal Workshop Liveで感じたこと

    わかりやすい教え方 が一番の鉄則であることがワークショップの人気の要。 何を学んだか。 やたらテンションが上がっても残らないと意味がない。 先日のギラジルカVocal Workshop Liveはきっとみんなに意味があったと思う。 実際にレッスンを受けた方も、...
    閲覧数:0回0件のコメント
    zing
    • 6月8日
    • 1 分

    zing method

    コードってなんとなく知ってる という人がなかなかいっぱい そして その続きが。。。。 そして基本から 子供達がやってるワークを 説明し 理解することは 3分と掛からない 要するに基本は 仕組みは 大人は仕組みさえ理解したら 理解はとても早い そりゃそうだ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    zing
    • 5月23日
    • 1 分

    zingでのマスク着用について(2022.5.23現在)

    <zing music lab>では、教室内でのマスク着用については任意とさせていただきます。着用するもしないも各自の判断に委ねます。 特にお子様に於いては、これからの時期熱中症の危険性、そして何より今後の発育に重大な影響を及ぼすと考えますので、できる限り外してあげたいと願...
    閲覧数:0回0件のコメント
    獅子の子落とし ベーゼンドルファー試弾会
    zing
    • 5月16日
    • 1 分

    獅子の子落とし ベーゼンドルファー試弾会

    いつもは 身内の前で演奏する そしてzingというホームグラウンドという ところで演奏する分には 自分自身の緊張だったりもちろん 子供ならではの甘えが出たりするんだけれど いい楽器も触れるという意味では galleryでもスタインウェイでできるだけ 演奏する それとは違う...
    閲覧数:0回0件のコメント
    結婚式 愛を込めて連弾
    zing
    • 4月16日
    • 2 分

    結婚式 愛を込めて連弾

    新郎新婦が 二人でケーキカット 二人でキャンドルサービス 結婚式には主役の二人がたくさんの見せ場を 演出する もちろん結婚式会場からのご提案もあるだろう そして一生に一回の一大イベントなんだから やってみよう! たくさんの人に二人の愛を! っていう結婚式...
    閲覧数:0回0件のコメント
    コード
    zing
    • 4月11日
    • 2 分

    コード

    たしかにワタクシ クラシック出身者には とてもとてもハードルの高い曲者(くせもの)でございました なんなんでしょ 使用されている方を 音楽の別格者のように 見てました どんなにショパンが弾けても どんなに近代のややこしい楽譜が読めても コードが読めるって コードで弾けるって...
    閲覧数:0回0件のコメント
    連弾大会
    zing
    • 4月4日
    • 1 分

    連弾大会

    予想を超える成りきり賞! 演奏がもちろん注目されるに越したことないんだけど まず出場した時に いかにみんなの目を釘付けにするか ということが この会の注目ポイント なので出てくる出てくる 笑あり歓喜あり拍手ありの盛り上がり そして実際演奏に入って 二人の息の合う姿...
    閲覧数:0回0件のコメント
    配信用撮影会
    zing
    • 3月14日
    • 1 分

    配信用撮影会

    世代によって 視聴するコンテンツがいろいろで まず 年配系の我々は YouTubeまでは 手を出しても インスタリール さらにTikTokなど なかなか遠いコンテンツ それでも 情報をここから目に入れているという 彼らの世代の見え方は 誰でもできる というチャンスを持つ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    体験の窓口
    zing
    • 2月24日
    • 2 分

    体験の窓口

    春を目前に何かしら始めようという時期 ここに大きく出たい音楽教室 そこでzingのセールスポイントを最大限発揮したい 昨日も『コードで弾くピアノ』 の窓口から体験に来られた成人男性 その昔小さい頃 好きな曲は練習するけど 嫌いな曲は レッスンで あるあるの経験者...
    閲覧数:0回0件のコメント
    さっそくzing method説明会やってみた
    zing
    • 2月22日
    • 1 分

    さっそくzing method説明会やってみた

    第1回と称していいものかどうか メソッドとして興味を持っていただいた方が いてくれたので 説明会の練習として お願いする意味も込めて開催した もちろんできる限り 伝いたいことをまとめて どうやったら伝わるか zingメソッドのセールスポイントである 『リズム』の大切さ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    zing method (ジング メソッド)
    zing
    • 2月11日
    • 2 分

    zing method (ジング メソッド)

    zing music labは「zing method」に着手しています! このメソッドは大前提として、これから習い始める「for キッズ」です。 長年「子供達にジャズピアノを!」と試行錯誤を繰り返しノウハウとデータを蓄積してきました。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    目指せ全国展開!2022年まずは、、
    zing
    • 1月25日
    • 2 分

    目指せ全国展開!2022年まずは、、

    zing music labが現在のスタジオ活動として 10年を積み上げ 確率してきたことを (正確にはその前の下積み活動を含むと 30年になるな〜) もしかして ここで ここだけでやって 終わってはダメなんじゃないかと気づく たくさんの子供達に 携わることと...
    閲覧数:0回0件のコメント
    謹賀新年 2022
    zing
    • 1月1日
    • 1 分

    謹賀新年 2022

    明けましておめでとうございます! 2020年、2021年と大変な状況が続きましたが こうして無事新年を迎えられるのは どんな状況であってもライブをやめないミュージシャンと そのライブを応援して足を運んでくださるお客様をはじめ、 スタッフ、 labに於いては、 生徒さん...
    閲覧数:0回0件のコメント
    zing
    • 2021年12月21日
    • 1 分

    一芸クリスマス会

    もちろん恒例のクリスマス会なんだけど みんなやる気満々で楽しみたいので もしかして ピアノより特技あるんでは? っとみんなに振ってみたら出てくる出てくる 誰もが人前で自信を持って 何かできることがあれば きっと楽しいよ 人と共存すること もちろん 駄々滑りも経験して...
    閲覧数:0回0件のコメント
    本物を感じる子供達の遠足
    zing
    • 2021年11月29日
    • 1 分

    本物を感じる子供達の遠足

    子供達のヒーロー永田有吾氏のLiveを見に Jazz Calabashに行くと 数日前からワクワクしていた そして 次のレッスンに来た時には 嬉しそうに ロイヤルホースや ニューサントリー5での話をしてくれた 何がすごいって 小学生の口から ロイヤルホースや...
    閲覧数:0回0件のコメント
    クラシック倶楽部
    zing
    • 2021年11月22日
    • 2 分

    クラシック倶楽部

    7名の参加者で 今年はクラシック倶楽部を行いました お琴を本職にされてる方 子供が習いにきて時に一緒に習い始め 今では子供は社会人で ママだけが残って頑張る 英会話やピラティスを楽しまれながらの ピアノ生活 いろんなクラシックの演奏会に足を運ばれ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    1
    234
    • Facebook
    • YouTube
    • Instagram
    • Twitter

    zing

    〒658-0012 神戸市東灘区本庄町1-16-14

    サンフォレストビル101・201

    ​Tel & Fax: 078.413.4888

    E-Mail : info@zing-music.com

    © 2020 zing, Kobe Japan