top of page


『全日本学生音楽コンクール』48年を経て今更の決意表明!?
ずっと足を踏み入れることに抵抗があったこのコンクール 『全日本学生音楽コンクール』 自分の幼少期の花形舞台と思える事すらできず “コンクールなんて、、“ と、偉そうに豪語していた このコンクールにまず参加する事すらが高い高いハードルであったことを 今更知る だって成長するにつれ 大馬鹿者はサボりにサボり始め 頑張らなくなった大学生時代 師匠が意を決してご自分の師匠である 金澤教授に私を預けてくれた もちろん私の成長のために しかし大馬鹿者はこれはサボれる😍 師匠に大学の毎週レッスンぐらいはちょっとやれば乗り切れるぐらいの力を つけてくださったおかげで 力の使い道を間違えている それでも成績にしたら悪くないところに入れるほど 本当に幼少の貯金だけで乗り切った 若気の至り 先日同じ金澤ピアノ塾の同窓で現在ドイツでベルリンフィルのオケのピアニストをしている(旦那様はもちろんドイツ人でベルリンフィルのビオラのトップリーダーをされてる方)子が帰省して一緒に師匠とランチをしていた時に 「あなたはどうしてこの素晴らしい先生と巡り逢えたの?」...

zing
2 日前読了時間: 3分


モテるピアノでいいじゃん 老若男女全世界笑
ジャズクラパーティー振り返りネタ 6年生男子なおき この頃までピアノをやっているという男子は かなり減る だからジャズなのよ!!!! この楽しんでる感じが 男子の単純な気質 しかし zingはそれでは終われない 必ずそのイキリにもれなく クラシックも弾けます!とやらされる...

zing
9月8日読了時間: 1分


やっぱり“努力は報われる”
“努力は報われる” そんなわけない! と、よく突っ込んだもんです しかしそんなわけあったんです と証明した彼女 とにかく器用ではない 要領はよくはない ただただ万人に優しい 絵に描いたようなキャラクター だけどとにかく努力する 努力に努力を重ねる 「もういいって」...

zing
7月25日読了時間: 2分


zingのキッズ発表会「ジャズクラパーティ28th」
ほんとーに楽しいジャズクラパーティ 終わりました! 発表会をパーテイという1番の理由は 『楽しい』ということが一番大事だから だからいろんなことやります! 今年の初企画として ピアノがメインの教室ではありますが 実は他の楽器ができるキッズや ママもパパもいて...

zing
7月25日読了時間: 1分


ピアノを辞めたいという言葉の本意
音楽が本当に好きな子は 音楽をやるべきだと思う ただ ただ 音楽をできる環境にいるかどうかも 大切なポイントで 一番そばにいる 親が 応援隊であることが 一番大きな要因であると思う 負けそうになる時に 負けてもいいんだよ という言葉ではなく 聞き流してあげる...

zing
6月20日読了時間: 1分


練習するためのレンタル室
練習する人のレンタル最近多くて しかも親子でコンクールのための練習なのかな 確かに家がもし電子ピアノだったら 生のピアノでやりたいよね 家がアップライトピアノだったら グランドピアノが触りたいよね 家が普通のグランドだったらスタンウェイで 少しスペース広いところで...

zing
6月17日読了時間: 1分


青空の下zingリトフェージュ開催!!!
遠征リトフェージュ行ってきました! なんと屋外 綺麗な空 かなり暑かったものの 気持ちがいい空気でした よっしー&まゆみんが大きなお空に響く swingリズムで kids達を盛り上げてました😘 ザッパ村様からまたきて欲しい!と言っていただき...

zing
5月18日読了時間: 1分


新年度BIGミーティング!!!zing music lab と分校的教室Bonish music labのスタッフ総勢17名
zing music lab と分校的教室Bonish music labのスタッフ総勢17名が集まり (残念ながら参加できなかったキッズ担当メンバーは5名)、ジャズってなんやねん!!!という、なかなか濃い内容のデイスカっションに、笑いあり悩みありしながら3時間?!盛り上が...

zing
4月14日読了時間: 1分


zingの教室生だけではなく zingメソッドを学んだ子供達が どんどんスタンダードに挑戦する
姫路より更に西にいる Bonish music labの子達 前回セッションや発表会ぐらいまでは がんばるな〜〜ほんとに 真面目に練習する だった zing神戸のスケジュールカツカツの子達は やはり時間がないと よく言ってる子が多いけれど...

zing
1月27日読了時間: 1分


百香の手紙 辞めたくないけどしんどい練習 みんな体感するしんどさ
先生に一生懸命書いてくれたお手紙 レッスンに来ると 続けたい!という一瞬の魔法にかかって (そりゃそう!先生のそういう魔法にかけているから笑) そう思うんだけど 一週間後のレッスン日がやってくることが おっっっっっそろしく辛い だって魔法は一晩も持たないから...

zing
2024年2月16日読了時間: 2分


どこでも行くよ!遠征セッション会
Bonish music labのセッション練習会に 行ってきました あっという間に新メンバーもまたまた増えて 正直 お世辞にも街中とは言えない いやいや だからこそここ素晴らしい環境なのかも たくさんの選択肢があるわけではないという ことが絶対に功を成してる 街中は...

zing
2023年11月20日読了時間: 2分


練習タイミングシート絶賛頑張り中
「毎日練習しなさい」と言うのは簡単で その後どうなってるか 次の週までわからない もちろん予想はつく 練習できる子は 練習するから 練習できない子はいつするかを 考える大きな壁がある そしてこのタイミングシートを子供達と 検討しながら 気づくことは 練習する子は...

zing
2021年9月30日読了時間: 2分
bottom of page