top of page

ピアノを始めるタイミング 年長さんの頑張るポーズ

  • 執筆者の写真: zing
    zing
  • 10月22日
  • 読了時間: 1分

何が彼をそうさせるのか


とにかく興味を持って理解して頭に入れようとする

たとえそれが音楽ではなかったとしても

きっと興味のあるものであれば

こうなるんだろう


ピアノの練習して

ワークやって疲れ果てたこの姿は

ピアノ一生懸命弾いてる姿に

匹敵する姿


かっちょいいーーーー!!!!


幼少の頃のいいタイミングでピアノを始めることはかなり重要で

興味がストレートに出やすいところの食いつきを

見逃さず

さらにそこって

ずっと続くわけではなので

この大切な『食いつき』を

いかにゴージャスなご馳走まで

広げて行けるかは

その後のやり方次第で

これまたかなりの生物扱い


だから指導者は目をギラギラ光らせ

感覚をキャッチしなければいけない


本当に莫大なパターンがあるから


こんな姿を見たら指導者冥利に尽きる

何からかかってやろうかしらん笑笑



ree






コメント


  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter

zing

〒658-0012 神戸市東灘区本庄町1-16-14

サンフォレストビル101・201

​Tel & Fax: 078.413.4888

© 2020 zing, Kobe Japan

bottom of page