top of page
  • 執筆者の写真zing

セッション練習会

zing music labの子達は

毎月のペースでセッション練習会があるので

毎月参加して進化している子もいれば

都合が合えば参加してる子もいる

毎月参加する子は

もちろんのこと

内容が濃く

どんどん発表するという感覚ではなく

自分の課題を持って

それをいかに克服するかという

緊張のなかでも

進化を目指す

そして先日は

Bonish music labのリベンジセッション会に参加

要するにタイトル通り

リベンジなのよ

発表会が2ヶ月前にあって

その時にやりたかったことを

改めて

緊張でできなかったことを

もちろん違う緊張はするけれど

こんんどこそ!っと

思う課題がある

やりたかったテンポでやってもみたい

それですら

本番でもないのに

思うようにテンポが出せない

こうやって課題を克服する

本番は1回だけど

自分を超える演奏は

何度でもチャンスがある

毎月あるわけでもないセッション練習会に

Bonishのメンバーは

食い入るように参加する

全員いたんじゃないかなと思うぐらい

予定時間オーバー

でも一回弾ききりではない

充実感はある

ここにきて

急激にセッション練習会効果が

みんなに出てきた

もっと時間欲しいよね

やはりやり続けるこのセッション練習会

レッスンではできない

体感する進化が

大きいな〜〜

更に昨日は

別のお教室さんの

セッション初体験メンバーが