top of page


さっそくzing method説明会やってみた
第1回と称していいものかどうか メソッドとして興味を持っていただいた方が いてくれたので 説明会の練習として お願いする意味も込めて開催した もちろんできる限り 伝いたいことをまとめて どうやったら伝わるか zingメソッドのセールスポイントである 『リズム』の大切さ...

zing
2022年2月22日読了時間: 1分


「Jazzで脳育」zingオリジナルメソッド ①
zing music labは「Jazzで脳育」をコンセプトにオリジナルメソッドに着手しています! このメソッドは大前提として、これから習い始める「for キッズ」です。 長年「子供達にジャズピアノを!」と試行錯誤を繰り返しノウハウとデータを蓄積してきました。...

zing
2022年2月11日読了時間: 3分


2022年キッズ・ジュニア企画第一弾!
まずは将棋大会 朝10時から続々と集まって 10人のキッズ達は 将棋盤5枚が取っ替え引っ替え いろんな子達と勝った負けた〜っと 延々組を変えやり続けること2時間の予定が 大きく超えて 結局まだまだやりたくて どの局面もみんな真剣で ここをいったらこうやられて...

zing
2022年1月12日読了時間: 2分


2022年のキッズ・ジュニアクラス計画
お正月暇すぎて 一年の計画を立ててみた キッズ・ジュニアクラス編 <1月> ・10日 将棋大会 紙芝居 ・16日 ブルグミュラーコンサート ・31日 バイエル70超え締切 <2月> ・6日 セッション練習会 <3月> ・21日 ハノン大会(いかに高速で弾けるか笑笑)...

zing
2022年1月5日読了時間: 1分


藁の家レンガの家 基盤の重要度
だんだん いろんなものに挑戦できるようになってきた 小4男子 コピー譜がそこそこ指も回るようになって いろんなコピー譜に挑戦するようになり だんだん自分でもコピーできるようになり YouTubeを0.5を0.25だと 言いながらslow再生しながら コピーを頑張っている...

zing
2021年12月8日読了時間: 2分


本物を感じる子供達の遠足
子供達のヒーロー永田有吾氏のLiveを見に Jazz Calabashに行くと 数日前からワクワクしていた そして 次のレッスンに来た時には 嬉しそうに ロイヤルホースや ニューサントリー5での話をしてくれた 何がすごいって 小学生の口から ロイヤルホースや...

zing
2021年11月29日読了時間: 1分


大人レッスン(長いピアノ人生)
人生このお歳になると 人間の付き合いにも歴史的なものが生まれる 20年以上の付き合いだとか 25年以上の付き合いだとか そして30年以上とかも発生してくる そんなお付き合いを時間空くことなく 人生の流れも共にしてきた人間 こんなことあんなこと...

zing
2021年9月16日読了時間: 2分


Cycle of 5th
だいたいピアノを習い始めにくる子は 4歳5歳 言語コミュニケーションが測れるぐらい だけど早速レッスンでは これ この絵を使いながら ABCの順番でもなんでもないのに やらされる C から始まるってだけでも は?ってなるところなんだけど これまた 言語もそんなに明確でない...

zing
2021年9月8日読了時間: 2分
bottom of page