top of page
  • 執筆者の写真zing

藁の家レンガの家 基盤の重要度

更新日:2021年12月8日

だんだん

いろんなものに挑戦できるようになってきた

小4男子

コピー譜がそこそこ指も回るようになって

いろんなコピー譜に挑戦するようになり

だんだん自分でもコピーできるようになり

YouTubeを0.5を0.25だと

言いながらslow再生しながら

コピーを頑張っている


音符書くのがめんどくさいから

ドレミでメモの走り書き

早く弾きたい気持ちが先走り

字も踊りまくっている

コピーした本人にしか

わからない音価のない楽譜


それでも自分で取った

コピー譜は

頭の中で鳴る音楽に

だんだん近づいてくる


そんな作業を

めんどくさい極まりないと

思いながらも

そのめんどくささより勝る

弾きたい気持ちで

この作業は

進む


昨日は

アプローチノートの

ワークを教えてもらって

ニヤニヤしていた

心の中を解説すると

「またこれめんどくさいやつや〜〜〜〜ん

でもカッコいい〜〜〜」って

思うからのニヤけ顔

自分のアドリブしてる姿を妄想してるな〜〜


それと並行して


筋トレ練習

『ハノンの速弾き大会』に向けて

とにかく

粒を揃えたハノンが

最速どれぐらいまで速く弾けるか

音楽的でなくてもいいので

とにかく速く弾くことだけに重きをおいた

大会を開催する


いろんな課題がハノンに課せられていることは

重々わかっております

しかしこの大会は速さにこだわります


その練習

速く弾くためにも

いろんな余分な力を抜いて

一体どこが動けば

できるだけ体に負担をかけずに

弾き切れるかを研究中

ツェルニーでバランスを取る弾き方練習


インベンションでは声部による

弾きわけ

わかっているけど

音の質がなかなか変えられない


しかし

この土台がなければ

取ったコピーは

音ズラだけのコピーになってしまう

弾き方のニュアンス

ドレミでは書けない

音符では書けない

大切な音楽のニュアンスを

コピらなければ意味がない


ってことは

ただただコピー譜を弾いても

ジャズにはならない

ジャズ風はできても


そんなレンガの家の三階を増築中の小4男子の彼と


同じく3階にレンガの家を増築したくも

1階2階が藁の家の小4男子の彼


同じ3階を作ろうとするも

出来上がりが見えている


早く気づくといいな

藁の家の基盤に

積めないことを


「なんでこんなに

たくさんやらないといけないの〜〜〜」

っていう質問に

藁の家だからだよーって

言ってあげたらわかったかな


根性でここまでのし上がってきた彼なら

気づけばやるんだけどね


来週のレッスンが楽しみ



みっちーブログはこちら

↓↓↓

最新記事

すべて表示
bottom of page