秋練習は基礎練
更新日:2021年9月22日
そう
この時期
練習シーズン
基本練習にがっつり時間をかけて
読譜力
テクニック
コードを
徹底的にレベルアップさせる
いわゆる
チマチマした
コツコツした
基礎練
しかもこれが半年続く
来年の発表会の曲決めて弾き始めるまで延々
しかし来年の発表会で
レベルアップを図るには
この半年の頑張りでしかない
もちろん
レベルアップだけに意味があるわけではない
ので
楽しく今を
継続キープもありなんだけど
どうなんだろう
子供って
キープだけでどこまで持ち堪えられるんだろう
五十路のワタクシになるとそりゃ
衰退することを
恐れてキープ必須はありだけど
身長ですら進化する子供達は
キープなんて考えるのは
もったいない気がする
コツコツ練は
コツコツやるだけでなく
コツコツ進化する
ただしこの絶対必須のコツコツ練
何が苦労って
面白くはないから
習慣化させることに
相当苦労する
如何せん
『面白くない』が全面に立ちはだかってくるから
とっかかりが相当苦痛
だから
間違いなくやる気は起こらない
のに練習しないことを
ママ達は
子供達のせいにする
やる気がないっと
大きく間違ってます!
なぜやろうとしないか
面白くない内容だからです
先生は
面白くない宿題を出しています
先生のせいです
だから
誰もがやりたがらないし
やる気がありません
ここでやる子やらない子が出てくるのは
ここでやる子やらない子が出てくるのは
習慣化でしかないです
しかし習慣化って簡単にそれが必要と
言うけど
そんな簡単にできるわけないです