top of page


神戸大に行きたい!という目標が見えたなら
神戸大に行きたい!という目標が見えたならと 高校1年の夏に何を準備したらいいという 明確な質問ができたので それならと 人脈のフル活用 zingでは「がっち」と呼ばれてる神大生 来年から院生 ギャラリーのバイトから 中学生の家庭教師 そして今回のミッションは...

zing
8月10日読了時間: 1分


受験生の側にあるピアノ
今日はたまたまgalleryが空いていたので 新高校生の交流会に使用しているのを 覗き見していました。 そこにきていたzingの子が帰りに 受験中も時々気晴らしに弾いていたとピアノを 披露してくれました。 兄弟の3番目はどうしても後回しで 始めるのは遅かったのですが...

zing
4月28日読了時間: 2分


百香の手紙 辞めたくないけどしんどい練習 みんな体感するしんどさ
先生に一生懸命書いてくれたお手紙 レッスンに来ると 続けたい!という一瞬の魔法にかかって (そりゃそう!先生のそういう魔法にかけているから笑) そう思うんだけど 一週間後のレッスン日がやってくることが おっっっっっそろしく辛い だって魔法は一晩も持たないから...

zing
2024年2月16日読了時間: 2分


餅屋は餅屋小学校の先生の大変さ
って以前も熱く語ったけれど ほら こんなふうに実際の案件を目の当たりにすると ひしひしと感じる 今回は 高学年になると 専科の先生がいらっしゃるけれど 小学2年の音楽会の担当は 小学2年生の担当の先生 どんな科目も勉強して そんな科目も教えられるとしても どうなの?!...

zing
2023年6月4日読了時間: 2分


「4×lab」は習いたいという波から
習いたいという波 もちろん初心者としては ワクワクする感じと 続くかな?とか、できるかな?とか どれだけ小さい子でも どれだけ大人になっても ワクワク感とドキドキ感と 内容とは別問題の 心のざわめきを抱えて 習いにいく しかし、 だいたいどんな感じかわかってる経験者は...

zing
2022年12月31日読了時間: 2分


zing method
コードってなんとなく知ってる という人がなかなかいっぱい そして その続きが。。。。 そして基本から 子供達がやってるワークを 説明し 理解することは 3分と掛からない 要するに基本は 仕組みは 大人は仕組みさえ理解したら 理解はとても早い そりゃそうだ...

zing
2022年6月8日読了時間: 1分


練習タイミングシート絶賛頑張り中
「毎日練習しなさい」と言うのは簡単で その後どうなってるか 次の週までわからない もちろん予想はつく 練習できる子は 練習するから 練習できない子はいつするかを 考える大きな壁がある そしてこのタイミングシートを子供達と 検討しながら 気づくことは 練習する子は...

zing
2021年9月30日読了時間: 2分
bottom of page