top of page


「スタディー チェーン」インタビュー掲載
スタディーチェーンにインタビュー記事を掲載いただきました! https://studychain.jp/interview/zing-music-lab/

zing
5月27日読了時間: 1分


スタンダードクラスのレッスン研修
講師としてもちろん演奏することはできますが コーチングとなると別で 特にスタンダードクラス(ジャズスタンダード曲に取り組むクラス)の子は そこそこ経験から弾ける生徒 とはいえわかってるようで わかってない事もいっぱい 同じことなのに 曲が変わると別の物に見える...

zing
5月26日読了時間: 1分


青空の下zingリトフェージュ開催!!!
遠征リトフェージュ行ってきました! なんと屋外 綺麗な空 かなり暑かったものの 気持ちがいい空気でした よっしー&まゆみんが大きなお空に響く swingリズムで kids達を盛り上げてました😘 ザッパ村様からまたきて欲しい!と言っていただき...

zing
5月18日読了時間: 1分


2025 6月スケジュール
■4(水) ジャズ喫茶みたいなトリオ ・清水武志 -piano- ・坂井美保 -bass- ・弦牧潔 -drums- Open19:00/Start19:30(2shows 入替なし) MC: ¥3,000(税込¥3,300) ご予約はこちら↓...

zing
5月15日読了時間: 2分


なぜクラシックとジャズの両方を学ぶのか?(論理的ver.)
─ 教育的な観点から見た zing music lab のレッスン設計 ─ 私たちは、キッズコースにおいて 「クラシックとジャズ、両方を学ぶ」 ことを必須としています。 それは単なる音楽教育の幅を広げるためではありません。...

zing
5月11日読了時間: 3分


クラシック?ジャズ?どっちもやるのがzing流!(カジュアルver.)
よく保護者の方から聞かれます。 「クラシックとジャズ、両方やるってちょっと大変じゃないですか?」と。 ピアノを習う=クラシック ジャズ=大人がやる難しそうなやつ ってイメージ、ありませんか? でも、実はこの “両方やる” が、...

zing
5月1日読了時間: 3分


受験生の側にあるピアノ
今日はたまたまgalleryが空いていたので 新高校生の交流会に使用しているのを 覗き見していました。 そこにきていたzingの子が帰りに 受験中も時々気晴らしに弾いていたとピアノを 披露してくれました。 兄弟の3番目はどうしても後回しで 始めるのは遅かったのですが...

zing
4月28日読了時間: 2分


「ジャズ」と「クラシック」なぜzingではキッズクラスに両方を取り入れているのか?(長文ver.)
いま、子どもたちにとって音楽は「ただの習いごと」ではなく、 自分自身を育てていくための、かけがえのないツール になりうる 私たち zing music lab は、そう信じています。 では、音楽を通してどんな力を育てたいのか。...

zing
4月22日読了時間: 3分


ジャズピアノ、いつまで序盤?
どれだけ山を越えても 山あるのよ 笑 小さい頃からコツコツ頑張って 家族みんなで応援してくれて こんなに弾ける日がくるなんてー😍 って嬉しい日が だんだん当たり前になる しかしこれこそが次へのステップ 『これができたってジャズピアノ弾けてるにはならないし』...

zing
4月22日読了時間: 1分


なぜ、zing music labはキッズクラスに “ジャズとクラシック” 両方を取り入れているのか?
私たち zing では、音楽を通して 「人間力」 を育てたいと考えています。 それぞれの音楽に、学ぶべき意味があります。 🎻 クラシックから育つ力 • 集中力と継続力、正確に弾くための地道な練習が 忍耐力と丁寧さ を育てます。 • 感じ取る力・表現する力...

zing
4月18日読了時間: 2分
bottom of page