ジャズリトミック
更新日:2021年9月20日
このタイトルでどんな人がひっかるのか(語弊w)
だって
何それ?
って普通はなるでしょうよ
まだまだ受信量が絶大の
babyからだんだん脳の理解につながっていく
その脳の理解が締め始まる量の方が多くなる
年齢までに
五感だけで
音楽を入れてしまえ!という
なかなか強引ではあるこの内容を
どんなタイトルで
提供したらみんなが
わかってくれるかなと
なかなか真剣に考えて
『ジャズリトミック』
受信したことを発信するには
もっともっと先になるであろう
この3歳4歳までに
2フィール4フィールを
感覚で捉える
歩いてみよう!
歩く足の運びが違う
ぐーちょきパーで何作ろうと
手遊びしながらswingをぶち込む
パパやママがマラカスswing
なかなかうまい!
なんの動物さんがやってくるかな〜〜〜
ってやりながら
ラテンのリズムでおさるさんを呼ぶ
2ビートでゾウさん呼ぶ
しかも
ついでに英語で
絵と音楽と英語が全てリンクしてくる
わけわからないうちにやってしまう作戦
なんだけど
なぜこれをやろうと思ったかと言うと
どう考えても
4歳5歳6歳と
ピアノを習いにくる子は
もう
とても頭がいい
頭をちゃんと使うので
言語の理解に変わってくるし
結局そのあたりでいろんな選択ができるようになってくる
もちろんテレビで見る音楽が好きだし
聞こえてくるものが
なんの情報かに偏ってしまう
もちろん俗世間的なものは必要なんだけど
結局
音楽感という
感覚は
好みが出てくる前に何がその子に入っているか
に寄る
食べ物と同じで
どんなものを食べて育ってきたか