top of page
  • 執筆者の写真zing

ピアノを習う クラシックからのジャズ

わかるわーこのYouTube


https://youtu.be/CeKp7y7uRes

こうやって責めていくしかないし、

感覚で弾けるなんて、

何万年仕事やん。。

やるべき最低限を潰していくことしか早道なんてない

感覚で弾けたらピアノ触る人みんなピアニスト

それでも

音楽初心者はまだ先入観がないからまだマシかも。

ナマじっかちょっとピアノ弾いたことがあるとか、曲がりなりにもクラシックかじってしまうからのJAZZピアノって一番ブレブレ

だって書いてないもん、タマ。

音符のタマよ。

あいつがいないとどの音かも分からないし、長さも分からないからどれだけ伸ばす?切る?


これが最低限わかってからの作曲者の思考を読み解くジャンル

そもそも順序が逆のエリア

作曲者が意向は作るにあたってあったとしてもどう演奏してってそこがご自由どうぞご自由にってジャンル

リズム有りきからの♩で表すとこうなるよ、と強いて言えばのメモ譜のジャズ

なんなら無くてもswingです2feelですbossa です、って言葉でも伝えられるbeatのエリア

テンポも

あ、あ、あ、あ、って。

1.2.3.4も言わない人いるよ。

クラシックにおいてはメトロノーム

♩=60

これ秒針と同じぐらい~で百歩譲ってこれぐらいなら察知する。

入り口が真逆なのよー要するに。


でもねー一番大切なことは入り口真逆だけど向かってる中心は同じなんだなー

多分楽しみたい真髄は同じところにあるジャズとクラシック





閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

将棋大会

bottom of page