zing music labの講師は現役のミュージシャンや米国のBerklee(バークリー)音楽院をはじめとする国内外の音楽大学などの専門教育を受けたプロフェッショナルな講師陣です。以下、ご参照ください。
ピアノコース講師

谷田真也
ジャズピアノ・ジャズ理論
10歳よりハモンドオルガン、18歳よりジャズピアノを始める。小曽根実、小曽根啓、各氏に師事。
Berklee College of Music卒業後、数々の音楽制作を手掛ける。
2011年zing music labを現住所に移転拡大。
2015年多目的スペースとしてライブやイベントができるgallery zingをオープン。
現在、lab(研究所・講師)、direction(企画・制作)、gallery(ライブ・イベント企画)を鋭意運営中!

辻本三千代(ジュニアクラス主任)
クラシックピアノ・ジュニアクラス・ピアノテクニック
5歳よりクラシックピアノを始める。元吉明子氏、金澤和孝氏、田中修二氏に師事。1977年、毎日新聞社学生ピアノコンク-ル西日本小学生の部第3位。1984年武庫川女子大学音楽学部器学科ピアノ専攻入学。卒業後、創作ダンス専任ピアニストとして同大学の非常勤講師を勤める。時を同じくしてジャズピアノを学ぶ。在学中より、ダンスピアニスト歴25年の経験を活かし、体で感じる音楽にこだわった幼少期からの育成と、武庫川女子大学体操部における床競技の音楽の捉え方への指導にあたる。
みっちー先生ブログはコチラ「目に見えるもの見えないもの」

chiko(チコ)
ジャズピアノ・ジュニアクラス・ジャズリトミック・ジャズソルフェージュ
ピアノを小林徹、近秀樹、ヴォーカルを藤村麻紀、各氏に師事。大阪芸術大学音楽学科卒業。卒業時には選抜メンバーによる東京での LIVE に出演。現在はジャズクラブ等での演奏、オリジナル曲の弾き語りLIVE などでも活動中。 NPO法人ベビーセラピスト教会認定リトミックインストラクター免許所持。
<自己PR>
キッズの体操教室で培った、子供対応力と話術・リトミックの資格・経験を生かし、「子供の気を惹き付けるレッスン」を行います。
また、クラシックピアノ・ジャズピアノ・ボーカルを本格的に経験してきたからこそ、私のレッスンでは、全ての要素をバランスよく、細かく、歌心あるピアノが習得できるよう心がけ、そしてなによりも、音楽の楽しさを子供達にはウルトラスーパー伝えます!

佐藤悠己
ジャズピアノ・ジュニアクラス・ドラム
大阪音楽大学短期大学部音楽学科ジャズコース卒業。在学中よりピアニスト、ドラマー、アレンジャー、採譜業とマルチに活動。その活動内容から卒業時に表彰を受ける。現在は、ピアニスト、シンセシスト、アレンジャーとしてジャズ、ポップスを中心に演奏活動中。

山本真央
ジャズピアノ・ジュニアクラス・ミュージックコミュニケーション・ジャズリトミック・ジャズソルフェージュ
大阪音楽大学電子オルガン専攻卒業、卒業時に優秀賞受賞。大学在学中より演奏活動を始め、第3回学生のための電子オルガン作品コンテストにてNetオーディエンス賞、第5回学生のための電子オルガン作品コンテストにて佳作入賞。各受賞記念コンサートに出演。これまでに森宏氏、松本昌敏氏、真子善行氏、兵頭優季氏に師事。現在は関西を中心にライブ活動のほか、編曲作品提供、音源提供など幅広く活動中。
Organ Music Labo ミュージックコミュニケーション認定講師。
<自己PR>
子どもが大好きで元気いっぱい楽しくレッスンします。
あいさつから指導しますので、初めてのお稽古でも安心して通っていただけます。
ピアノの練習以外にも、リズム遊びやソルフェージュの要素を取り入れ、音楽力全体を伸ばすことを心がけています。
また、幼稚園保育助手の経験もあり、一人ひとりの個性を生かしたレッスンを展開しています。
