top of page
ジャズピアノのたくさんある難しいところの一つ
今更なんだけど ジャズピアノって何が難しいって やること多すぎる! イントロ出せて当たり前 エンディングパターンわかってて当たり前 テーマが程よくカッコよく弾ける この程よくが微妙で フロント楽器ほど目立てばいいわけでもなく そしてできて当たり前シリーズの究極は...

zing
7月14日読了時間: 1分
年長さんだけど理解して把握する子
セッションで自分のフォーマットを理解して弾く これはなかなか誰でもできることではない。 もちろん大人でも😓 しかし彼は 理解して頭に入れようと練習する 闇雲ではなく ソロパートもバッキングパートもやってみたけど 集中してドラムもベースも聞いている そして何よりも...

zing
7月14日読了時間: 1分


『サポート譜面書きセミナー』
毎年恒例、スタンダードクラスのメンバーは全員自分の曲サポートしてもらうミュージシャンに楽譜を渡さないといけません☝️ 今回もその譜面の書き方を講習するんですが、意外に楽譜の構成が見えてない。 クラシックも本当は見えてないとダメなんだけれど 見えなくても弾けちゃったりする。...

zing
7月8日読了時間: 1分


幼少の頃に吸収する力はすごい!!だからいろんな音楽を
プリスクールさんへ 毎週リトフェージュのレッスンに行っていますが、 三ヶ月ごとに生の演奏を聞いてもらう会を作っています。 もちろん zingとしましては いや、正しくはししょーとしましては ジャズとクラシック!!!といつもうるさく言ってますが、...

zing
6月20日読了時間: 1分


ピアノを辞めたいという言葉の本意
音楽が本当に好きな子は 音楽をやるべきだと思う ただ ただ 音楽をできる環境にいるかどうかも 大切なポイントで 一番そばにいる 親が 応援隊であることが 一番大きな要因であると思う 負けそうになる時に 負けてもいいんだよ という言葉ではなく 聞き流してあげる...

zing
6月20日読了時間: 1分


練習するためのレンタル室
練習する人のレンタル最近多くて しかも親子でコンクールのための練習なのかな 確かに家がもし電子ピアノだったら 生のピアノでやりたいよね 家がアップライトピアノだったら グランドピアノが触りたいよね 家が普通のグランドだったらスタンウェイで 少しスペース広いところで...

zing
6月17日読了時間: 1分


2025 7月スケジュール
■2(水) 学生限定!ジャズセッション<学ジャズ> ・ホスト:市瀨ゆかり(クラリネツト) Open18:30/Start19:00〜22:00 参加費¥1000 (+別途1ドリンク) オール¥500 参加表明はこちら↓ https://www.zing-music.com/...

zing
6月13日読了時間: 2分


「火ラボ」って何??
ほぼ毎週火曜に開催しているzingの 「火ラボ」 を、もっと多くの人に知ってもらい、そして気楽に参加してもらうために 、 どんな事をやってるのか?改めて書き記してみます。 火曜アンサンブルラボ、略して「火ラボ」 ジャムセッションではありません。 🌟 基本コンセプト...

zing
6月11日読了時間: 2分


ジャズを始めたばかりの学生限定ジャズセッション「学ジャズ」始動!
ジャムセッションに飛び込むのはまだ怖い! ジャズを始めたばかり、興味を持ち始めたばかりの学生の皆さんを対象にした 「学生限定ジャズセッション」 を企画いたしました🎵 日時:7月2日(水)19:00スタート 会場:gallery zing 対象:中学/高校/大学 生...

zing
6月5日読了時間: 1分
bottom of page