top of page
  • 執筆者の写真zing

7月からのジャズ理論講座日程変更

そして募集中!


旧ブログで、年間のジャズ理論講座日程を挙げていたのですが、コロナの影響もあり、7月から始まる<コード進行コース>含めそれ以降の日程を変更させていただきます。


基本的に第2・第4週 日曜の10:00〜11:30とさせて頂きます。


<コード進行コース> 1回目 7/12 2回目 7/26 3回目 8/9 4回目 8/23 5回目 9/13 6回目 9/27 <コードスケールコース> 1回目 10/11 2回目 10/25 3回目 11/8 4回目 11/22 5回目 12/13 6回目 12/20 ←ここだけ3週目になります。 *ヴォイシングコースは考え中、2021年になるか、、  受講希望が多ければ別途検討致します。


6/10現在、<コード進行コース>受講募集中です!!

今と同じく「オンライン受講」と、自粛解除中は「リアル受講」、どちらでも受講可能です!


各コースにつき6回講座 90分/1回

月2回ペース(日曜の10:00〜11:30)

受講料¥33,000(税込)/1コースにつき    

(zing music lab.会員は¥27,500税込)

*一括でのお支払いになります。

*受講には五線紙と筆記用具をご持参ください。



ちなみに今後の各コースの内容は、、


<コード進行コース> コード進行がどんな理論でできているのか分析できたり、元のコードを変えたり(リハーモナイズ)、作曲の ためのコード付けに役立ちます。 *主な内容  ・基礎コース事項の確認・復習  ・II-V  ・Secondary Dominant  ・subV's(裏コード)  ・Diminish Chord  ・Line Cliché  ・Minor Scale(短音階)3種類とMinor Key(短調)  ・Minor KeyにおけるDiatonic Chord  ・Modal Interchange〜Sub Dominant Minor  ・Bluesのコード進行とRhythm Changeのコード進行


<コードスケールコース>

アドリブやアレンジを手助けするための武器になります。

*主な内容

 ・基礎コース事項の確認・復習  ・Approach Note〜Scale Approach/Chromatic Approach  ・Tension  ・Church Mode(教会旋法)とDiatonic Chordの関係  ・Chord Scale〜そのKeyのその曲のそのコードでどんなスケールが使える?  ・Avoid Note  ・その他Dominant7th Chordで使用できるScaleいろいろ 

  (Whole Tone Scale、Altered Scale、Combination of Diminished Scaleなど)

<ヴォイシングコース>  特にピアノやギターというコンピング(バッキング)をする和音楽器の武器になったり、管楽器や弦楽器を用モチいたアレンジに役立ちます。

*主な内容  ・基礎コース事項の確認・復習  ・Low Interval Limit  ・Closed Voicing(3way/4way)  ・Open Voicing(Drop2/Drop3/Drop2+4)  ・Spread Voicing  ・Voicing in 4th  ・Cluster Voicing  ・Upper Structure Triads  ・Hybrid Chords

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page