top of page
zing
2023年11月13日読了時間: 2分
zing music labセールスポイントは楽しくジャズなのか?!
zing music lab セールスポイントは 楽しくジャズなのか?! もちろんそうなんだけど それだけではない ここも忘れてはならない大切な セールスポイント galleryでは たくさんの大御所ジャズプレイヤー様が 繋がってくださっているので 本物のジャズを...
閲覧数:60回0件のコメント
zing
2023年10月10日読了時間: 1分
大人の部 発表会『JAZZ倶楽部』
やはり 何がすごいって 大人の習い事って 本当に『好き』をひしひしと感じます 誰のためでも何のためでもなく 純粋に『好き』だから 音楽の 本当に良さが伝わる演奏でした いろんな日々のしがらみや制限のある中 大人が本気で頑張る姿は 本当にかっこいいです!!...
閲覧数:134回0件のコメント
zing
2023年6月26日読了時間: 1分
おばあちゃんかっこいい!!
すごいもんです! おばあちゃん💓 お孫さんのピアノを見て やってみよう!と思われて 何がすごいって とにかく一生懸命練習されること そして どうせやるならジャズの醍醐味セッション体験 ということで いつも大人の生徒さんがやってる 『自分たち助け合いせっしょん〜〜〜!!』...
閲覧数:54回0件のコメント
zing
2023年5月29日読了時間: 2分
現役最年長の生徒さん
84歳になる生徒さん レッスン後 「右手でできることが左手でできないねん〜〜」 っっと めちゃくちゃ悔しそうに部屋から出てきながら おっしゃって 生徒さんとはいえ『お父さん』と みんなから呼ばれて 本当に我々の尊敬する方 80歳以上85未満のカテゴリーで...
閲覧数:150回0件のコメント
zing
2022年12月31日読了時間: 2分
「4×lab」は習いたいという波から
習いたいという波 もちろん初心者としては ワクワクする感じと 続くかな?とか、できるかな?とか どれだけ小さい子でも どれだけ大人になっても ワクワク感とドキドキ感と 内容とは別問題の 心のざわめきを抱えて 習いにいく しかし、 だいたいどんな感じかわかってる経験者は...
閲覧数:33回0件のコメント
zing
2022年10月12日読了時間: 1分
株式会社 zing music lab
zingのlab部門は更なる業務拡大を図るべく 本日2022年10月12日をもって 「株式会社 zing music lab」 として法人化する運びと相なりました! 現在いるたくさんの子供達含め、大人クラスも、 それぞれの楽器や、クラシック、ジャズというジャンルも超えて、...
閲覧数:484回0件のコメント
zing
2022年7月10日読了時間: 2分
たかが指番号されど指番号
ジャズピアニストの一昔前は 弾き方が違うだの 形が悪いだのと 言われていた しかしこれはもうすでに 昭和情報ぐらいで 今のジャズピアニストは そもそもクラシックの弾ける オスカーピーターソンなりキースジャレットなり 逆に言えばアンドレプレヴィンが...
閲覧数:73回0件のコメント
zing
2022年6月8日読了時間: 1分
zing method
コードってなんとなく知ってる という人がなかなかいっぱい そして その続きが。。。。 そして基本から 子供達がやってるワークを 説明し 理解することは 3分と掛からない 要するに基本は 仕組みは 大人は仕組みさえ理解したら 理解はとても早い そりゃそうだ...
閲覧数:93回0件のコメント
zing
2021年10月19日読了時間: 1分
lab大人の部発表会ライブ「JAZZ倶楽部」無事終了!
一年の集大成ですね。 今回はピアノクラスを筆頭に、ボーカルクラス、ドラムクラスからも参戦ありでした。 ジャズアンサブルに於ける重要な事は、やはりその場でアンサブルができているかどうか!だと出演者の皆さんも改めて感じたんじゃないでしょうか。...
閲覧数:118回0件のコメント
zing
2021年9月16日読了時間: 2分
大人レッスン(長いピアノ人生)
人生このお歳になると 人間の付き合いにも歴史的なものが生まれる 20年以上の付き合いだとか 25年以上の付き合いだとか そして30年以上とかも発生してくる そんなお付き合いを時間空くことなく 人生の流れも共にしてきた人間 こんなことあんなこと...
閲覧数:29回0件のコメント
zing
2021年7月27日読了時間: 1分
YAMAHA C3 甦る!!
約5ヶ月に渡ってオーバーホールに出ていたYAMAHA C3が戻ってきました!! たぶん1973年製のC3ですが、この頃のは木や響板そして作りが良いので弦やハンマー等経年劣化した部品を変えれば甦るよ!との事で主要な部品を一新。 キラッキラです!...
閲覧数:93回0件のコメント
zing
2021年6月22日読了時間: 1分
永田有吾氏による公開レッスン
といっても対象はキッズ。(大人も一人いたけど、、) 彼は考えてくれてました。 ワンポイントレッスン的な事ではない、 何か自分にできる事。自分にしかできない事。 子供達に寄せるため(?)少年のようなオーバーオールを着て、 まずは自分の子供の頃の経験を話始め。...
閲覧数:265回0件のコメント
bottom of page