zing4月10日2 分コードたしかにワタクシ クラシック出身者には とてもとてもハードルの高い曲者(くせもの)でございました なんなんでしょ 使用されている方を 音楽の別格者のように 見てました どんなにショパンが弾けても どんなに近代のややこしい楽譜が読めても コードが読めるって コードで弾けるって...
zing2021年4月14日1 分まずはニ択からわからない人 に伝える術として わかってるいる人から伝える場合 わからないことが 理解できない場合がある 何がわからないのかが理解できない ってことは わかるように伝えるために たくさんありとあらゆる例題から 理解させようとする でもそんなたくさんの例題いらないわけよ...
zing2020年11月27日1 分ジャズ理論<コードスケールコース>受講生募集10月から<コードスケールコース>始まります! 知らないより知ってる方がもちろん良いんです! アドリブやアレンジを手助けするための武器にもなるはずです。 *主な内容はこんな感じ ・基礎コース事項の確認・復習 ・Approach Note〜Scale...
zing2020年11月27日2 分7月からのジャズ理論講座日程変更そして募集中! 旧ブログで、年間のジャズ理論講座日程を挙げていたのですが、コロナの影響もあり、7月から始まる<コード進行コース>含めそれ以降の日程を変更させていただきます。 基本的に第2・第4週 日曜の10:00〜11:30とさせて頂きます。 <コード進行コース>...